ちゃ‐づけ【茶漬(け)】
1 飯に熱い茶をかけること。また、その飯。薄味のだし汁をかけることもある。 2 粗末な食事。また、簡単な食事。
ちゃづけ‐めし【茶漬(け)飯】
1 「茶漬け1」に同じ。 2 手軽であること。簡単であること。「こんなことは—だ」〈歌舞妓年代記・三〉
ちゃづけ‐や【茶漬(け)屋】
1 茶漬けを食べさせる店。 2 手軽な食事をさせる店。小料理屋。
ちゃ‐づつ【茶筒】
茶の葉を入れておく筒形の容器。古くは木・漆器などを用いた。
ちゃづ・る【茶漬る】
[動ラ四]《「茶漬け」の動詞化》茶漬け飯を食べる。「酒をばよして—・んなんせば好(い)い」〈洒・四十八手〉
ちゃ‐てい【茶亭】
茶店。また、茶室。「真葛ヶ原のある—の入口のところに来て」〈近松秋江・黒髪〉
ちゃ‐てい【茶庭】
茶室の庭。腰掛け・灯籠・蹲踞(つくばい)・飛び石などを配置する。露地(ろじ)。ちゃにわ。
ちゃ‐てん【茶店】
「ちゃみせ」に同じ。「左手の—から重助とお竹とが」〈嵯峨の屋・姉と弟〉
チャデモ【CHAdeMO】
《Charge de move 動く、進むためのチャージ、または充電中にお茶でもいかが、という意味をもつ》電気自動車(EV)やプラグインハイブリッドカー(PHV)の急速充電器の商標名。日本の主要...
チャデモ‐ほうしき【チャデモ方式】
⇒チャデモ