ついか‐はんけつ【追加判決】
⇒補充判決
ついかひばく‐せんりょう【追加被曝線量】
自然放射線や医療放射線による被曝線量を除いた、原子力事故に由来する被曝線量。
ついかめんえき‐こうか【追加免疫効果】
⇒ブースター効果
ついか‐よさん【追加予算】
補正予算の一。予算作成後に生じた事由によって経費が不足した場合などに、追加して組まれる予算。
つい‐かん【追刊】
[名](スル)あとから続けて刊行すること。また、そのもの。続刊。「補遺編を—する」
つい‐かん【追完】
[名](スル)必要な要件を具備していないために効力を生じない法律上の行為が、のちに欠けている要件を備えて効力を生じること。
つい‐かん【椎間】
脊椎の椎骨と椎骨の間。「—」
ついかん‐えんばん【椎間円板】
⇒椎間板
ついかん‐かんせつ【椎間関節】
上下の椎骨を連結する関節。
ついかん‐ばん【椎間板】
脊椎(せきつい)の上下に隣り合う椎体を結合している円板状の軟骨。中央のゼリー状の髄核を線維輪が囲む構造をし、衝撃をやわらげる働きもする。椎間円板。椎間軟骨。