ティケハウ‐かんしょう【ティケハウ環礁】
《Tikehau Atoll》⇒ティケハウ島
ティケハウ‐とう【ティケハウ島】
《Tikehau》南太平洋、フランス領ポリネシア、トゥアモトゥ諸島に属する島。タヒチ島の北東約350キロメートルに位置する。長径30キロメートル、短径20キロメートルの楕円形の環礁であり、100...
ティサマハラマ【Tissamaharama】
⇒ティッサマハーラーマ
ティシサット‐の‐たき【ティシサットの滝】
《Tissisat Falls》⇒青ナイル滝
ティシット【Tichitt】
モーリタニアの中央部にある町。12世紀から16世紀、サハラ交易の拠点として栄えた。モスクを中心に家屋を配した伝統的集落、クサールの遺構が残る。1996年、他の中継都市とともに「ウワダン、シンゲッ...
ティシュケビチュス‐きゅうでん【ティシュケビチュス宮殿】
《Tiškevičių rūmai》リトアニア西部の都市パランガにあるネオルネサンス様式の邸宅。19世紀末、地元の貴族ティシュケビチュス家により建造。現在、庭園全体はパランガ植物公園になっており...
ティシュー【tissue】
⇒ティッシュ
ティジ‐ウズー【Tizi Ouzou】
アルジェリア北部の都市。首都アルジェの東約90キロメートルに位置する。カビリア地方の中心地で、ベルベル人が多く居住する。周囲を山々に囲まれ、古くからの集落は標高800メートル程度の山腹に広がる。
ティジクジャ【Tidjikja】
モーリタニア中央部の町。タガント高原のオアシスに位置する。17世紀にムーア人(モール人)により建設された古都として知られ、旧市街には18世紀頃の伝統的な家々が残っている。チジクジャ。
ティズキエビクズ‐きゅうでん【ティズキエビクズ宮殿】
《Tiškevičių rūmai》⇒ティシュケビチュス宮殿