てい【停】
[音]テイ(漢) チョウ(チャウ)(慣) [訓]とまる とどまる とめる とどめる [学習漢字]5年 1 じっと一所にとまって進まない。とめる。「停止(ていし)・停車・停滞・停頓(ていとん)・停...
てい【偵】
[常用漢字] [音]テイ(漢) 相手のようすをうかがい探る。「偵察/探偵・内偵・密偵」
てい【剃】
[音]テイ(漢) [訓]そる する 髪やひげをそる。「剃頭・剃髪」 [難読]剃刀(かみそり)
てい【呈】
[常用漢字] [音]テイ(漢) 1 差し出す。「呈上/謹呈・献呈・進呈・送呈・贈呈・拝呈・奉呈・捧呈(ほうてい)」 2 隠さずに現し出す。現れる。「呈示/露呈」 [名のり]しめ
てい【啼】
[音]テイ(漢) [訓]なく 1 涙を流して泣く。「啼泣/悲啼」 2 鳥や獣などが鳴く。「啼鳥」
てい【堤】
[常用漢字] [音]テイ(漢) [訓]つつみ 〈テイ〉土手。つつみ。「堤防/堰堤(えんてい)・石堤・築堤・長堤・突堤・防波堤」
〈つつみ(づつみ)〉「川堤」
てい【定】
[音]テイ(漢) ジョウ(ヂャウ)(呉) [訓]さだめる さだまる さだか [学習漢字]3年 〈テイ〉 1 物事を決めて変えない。さだめる。さだまる。「定員・定価・定期・定義・定刻・定説/仮定...
てい【帝】
みかど。天子。皇帝。「平城—」「光武—」
てい【帝】
[常用漢字] [音]テイ(漢) タイ(呉) [訓]みかど 〈テイ〉 1 天下を治める最高の支配者。天子。「帝王・帝国/五帝・皇帝・女帝・聖帝・先帝・大帝」 2 宇宙を統括する最高神。「上帝・天...
てい【幀】
[音]テイ(慣) トウ(タウ)(漢) 書画などを台紙にはりつける。表装する。「装幀」