なま‐いとお・し【生いとほし】
[形シク]なんとなく気の毒である。「乱るる所もやと、—・しくおぼす」〈源・若菜下〉
なのり・でる【名乗り出る】
[動ダ下一]自分の姓名・身分などを告げて出る。自分がその当人であると申し出る。「落とし主が—・でる」
ナバン‐フォート【Navan Fort】
英国、北アイルランド東部の町アーマー西郊にある古代遺跡。直径約30メートルと約40メートルの二つの丘があり、青銅器時代から鉄器時代初期にかけての遺物が見つかっている。アルスター神話における、かつ...
なのめ【斜め】
[形動ナリ] 1 傾斜しているさま。ななめ。〈新撰字鏡〉 2 ありふれているさま。平凡。普通。「わが娘は—ならむ人に見せむは惜しげなるさまを」〈源・東屋〉 3 いいかげんであるさま。なおざり。「...
なに‐より【何より】
[連語] 1 抜きんでていること。それよりほかにないこと。副詞的にも用いる。「お目にかかれて—うれしい」「ここにいるのが—の証拠」 2 最上・最良であること。「贈り物として—の品」「お元気で—です」
なにわぶし‐てき【浪花節的】
[形動]言動や考え方が義理人情を重んじ、通俗的で情緒的であるさま。「—な解決」
な‐ので
[連語]《断定の助動詞「だ」の連体形または形容動詞の連体形活用語尾+接続助詞「ので」》…だから。…であるから。「かぜ—学校を休んだ」「故障の原因が明らか—すぐに直せます」 [補説]近年、主に話し...
な‐のに
[接]《接続詞「それなのに」の「それ」が省略されたもの》前述の事柄に対し、あとの事柄がそれと矛盾する内容であることを示す。「彼は三時に来ると言った。—来なかった」
アー‐ゲー【AG】
《(ドイツ)Aktiengesellschaft》株式会社。例えば、ドイツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲン社はVolkswagen AGと表記する。