ディスプレー‐こうこく【ディスプレー広告】
《display advertisement》インターネット広告のうち、閲覧中のウェブページのある決められた位置で画像や動画などを用いて表示される広告の総称。画面の上部などに表示されるバナー広告...
ディスプレー【display】
[名](スル)《「ディスプレイ」とも》 1 陳列すること。展示すること。特に商品などを効果的に配置すること。「見本品を—する」 2 コンピューターの出力表示装置。文字や図形の出力結果をブラウン管...
ディスプロシウム【dysprosium】
⇒ジスプロシウム
ディスペンサー【dispenser】
1 紙コップなどを一つずつ取り出せる装置。また、飲み物やシャンプーなど液状のものを適量だけ取り出せる入れ物・装置。 2 自動販売機。 3 ⇒キャッシュディスペンサー
ディスポーザブル【disposable】
[形動]使い捨てできるさま。使い捨ての。「—タイプのコンタクトレンズ」
ディスポーザブル‐ウエア【disposable wear】
使い捨て用の衣服。洗濯し、保存するのではなく、1回か2回着て捨ててしまうもの。主に紙製で、ドレス・おむつ・パンツ・ショーツなどがある。
ディスポーザー【disposer】
台所で出る生(なま)ごみを粉砕して下水へ流す器具。
ディスマウント【dismount】
⇒アンマウント
ディスラプション【disruption】
破壊。崩壊。
ディスラプト【disrupt】
[名](スル)破壊すること。組織などを崩壊させること。「既存業界を—する新技術」