でき‐うお【出来魚】
その年うまれの魚。当歳魚(とうさいぎょ)。
でき‐ぐあい【出来具合】
できあがりの状態や程度。できばえ。でき。「作品の—が気になる」
でき‐こん【出来婚】
「出来ちゃった婚」の略。
でき‐ごころ【出来心】
計画的でなく、その場で急に起こったよくない考え。「—でした盗み」
でき‐ごと【出来事】
社会や身のまわりに起こる事柄。また、ふいに起こった事件・事故。「一瞬の—」
デキサメタゾン【dexamethasone】
ステロイド剤の一つ。商品名「デカドロン」など。コルチゾールの構造にフッ素やメチル基を導入した合成副腎皮質ホルモンで、ヒドロコルチゾンやプレドニゾロンよりも強い抗炎症作用を持つ。
でき‐し【溺死】
[名](スル)水におぼれて死ぬこと。おぼれ死に。水死。「川で—する」「—者」
でき‐しゅっとう【出来出頭】
にわかに主君の寵愛を得て権勢を振るう者。「南江主膳といふ—に出合ひけるに」〈浮・伝来記・七〉
デキシー【Dixie】
⇒ディキシー
でき‐すい【溺水】
水におぼれること。液体によって気道内が塞がれ窒息した状態。