データ‐マーケティング【data marketing】
消費者のさまざまなデータを分析し、意思決定や企画立案に活用するマーケティング手法。消費者の個人情報に加え、広告などの情報に接した順や、他の商品・サービスとの比較の有無など、購入に至るまでの行動デ...
データ‐マート【data mart】
企業などの組織が構築したデータウエアハウスから、特定の目的に沿って抽出した情報からなる小規模なデータベースのこと。
データ‐リンク【data link】
データを送信装置から受信装置に伝送すること。
データ‐レーク【data lake】
《lakeは湖の意》利用目的が未確定で、まだ解析がなされていない未加工の非構造化データを蓄積したデータベース。メタデータなどによる、データの属性や出所による分類はある程度行われたビッグデータなど...
データ‐レコーダー【data recorder】
⇒記録計
データ‐レジスター【data register】
⇒アキュムレーター
データ‐ロガー【data logger】
⇒記録計
データ‐ローカライゼーション【data localization】
ECサイトやコンテンツ配信サービスなど、インターネットを通じて提供される各種サービスに用いられるサーバーやデータについて、国外への移転・持ち出しを制限すること。また、そのために事業者に課せられる規制。
データ‐ローミング【data roaming】
スマートホンやタブレット型端末でのデータ通信サービスを、その通信事業者のサービス範囲外の場所においても、他の事業者の設備を通じて利用できるようにすること。
デーツ【date】
ナツメヤシの実。果肉は甘い。