とい【問(い)】
1 問うこと。質問。「—を発する」 2 試験などの問題。設問。「左記の—に答えよ」
とい【樋】
屋根を流れる雨水を受けて、地上や下水道に導くための溝形または筒状の装置。軒樋(のきどい)・竪樋(たてどい)、それらをつなぐ呼樋(よびどい)など。とゆ。とよ。
とい【刀伊】
《朝鮮語で夷狄(いてき)の意》中国東北部や沿海州に住んでいた女真族。寛仁3年(1019)対馬(つしま)・壱岐(いき)・筑前を襲ったが、大宰府の官人に撃退された。日本で、これを「刀伊の賊」とよんだ。
トイ【toy】
おもちゃ。玩具。トーイ。
とい‐あわ・す【問(い)合(わ)す】
[動サ五(四)]「問い合わせる」に同じ。「電話で—・してみる」 [動サ下二]「といあわせる」の文語形。
とい‐あわせ【問(い)合(わ)せ】
問い合わせること。照会。「—が殺到する」
といあわせ‐げんご【問(い)合(わ)せ言語】
《query language》⇒照会言語
とい‐あわ・せる【問(い)合(わ)せる】
[動サ下一][文]とひあは・す[サ下二]不明の点を聞いて確かめる。照会する。「試験の合否を—・せる」
と‐い・い【と良い】
[連語]《接続助詞「と」+形容詞「いい」》希望や願望・勧誘を表す。…すればよい。「病気が治る—・いですね」「君もやってみる—・い」
と‐いい【と言い】
[連語] 1 (「…といい…といい」の形で)二つ以上の事柄を挙げて、それらのすべてを同じように評価することを示す。…も…も。…だって…だって。「色—形—すばらしい」 2 前述の事柄を受けて、さら...