とう【等】
[名]段階。等級。階級。「刑罰の—を減じる」
[接尾] 1 同種のものを並べて、その他にもまだあることを表す。など。「英・仏・独—のEU諸国」 2 助数詞。階級や順位を数えるのに用いる。「一...
とう【等】
[音]トウ(呉)(漢) [訓]ひとしい ら など [学習漢字]3年 1 でこぼこがなくそろっている。ひとしい。「等価・等分/均等・対等・同等・平等(びょうどう)・不等式」 2 順序。段階。クラス...
とう【筒】
[常用漢字] [音]トウ(漢) [訓]つつ 〈トウ〉中の突き抜けた円柱状の管。「円筒・煙筒・気筒・水筒・封筒・発煙筒」
〈つつ(づつ)〉「筒先/井筒・大筒・茶筒・花筒・筆筒」 [名のり]まる...
とう【答】
1 返事。返答。「総て—の響きを鳴返していた」〈二葉亭訳・めぐりあひ〉 2 恨みをかえすこと。意趣がえし。仕返し。「此の北の方の—せむ」〈落窪・二〉
とう【答】
[音]トウ(タフ)(漢) [訓]こたえる こたえ いらえる [学習漢字]2年 1 質問などに返事をする。お返しする。「答辞・答申・答弁/応答・回答・確答・贈答・即答・筆答・返答・問答(もんどう)...
とう【籐】
ヤシ科の蔓(つる)植物の総称。葉は長さ1〜2メートルあり、羽状複葉。茎は弾力があり強靭(きょうじん)で、籐細工に使用。雌雄異株。主に熱帯アジアやオーストラリア北部に分布。
とう【糖】
水に溶けやすく、甘味のある炭水化物。糖分。
とう【糖】
[音]トウ(タウ)(漢) [訓]あめ [学習漢字]6年 1 サトウキビなどから製した甘味料。「糖衣/黒糖・砂糖・精糖・製糖・白糖」 2 炭水化物のうち、水に溶け、甘味のあるもの。「糖類・糖尿病/...
とう【納】
⇒のう
とう【統】
地質時代の区分の世(せい)に対応する地層区分の単位。更新世の地層を更新統という類。