チェキ【cheki】
富士フイルム社のインスタントカメラ「インスタックス」の愛称。 [補説]英語のcheck it (要チェック)を短縮した造語。インスタックス(instax)およびチェキは商標名。
チェーン‐ケース【chain case】
コンピューターで、スペース(空白)を入れずに複合語を表記する際、ハイフンを用いる方式。プログラミング言語やファイル名、ハッシュタグなどに用いられる。名称は、文字列が鎖(チェーン)のように見えるこ...
チェコ【Czech】
ヨーロッパ中部の国。正称、チェコ共和国。首都プラハ。ボヘミア地方とモラバ地方とからなる。中世末、ボヘミア王国が繁栄。第一次大戦後スロバキアと合併してオーストリアハンガリー帝国から独立、チェコスロ...
チキータ【(スペイン)chiquita】
1 女の子。少女。 2 バナナの商品名。 3 卓球で、ボールに横回転をつけるバックハンドでの打ち方。ボールのコースがバナナの形に似ることからの名。
ちから‐ぐさ【力草】
1 オヒシバの別名。 2 (「力種」とも書く)頼りになるもの。力と頼むもの。「砂は足もとからくずれ、—と頼む昼顔はもろくちぎれてすべりおちる」〈寅彦・花物語〉 3 タカが捕らえた鳥の飛び立つのを...
チェック‐デジット【check digit】
《「チェックディジット」とも》番号などの入力や読み取りの誤りを検出するために、番号の末尾に付加される数字。数字に加えて文字や記号を用いることもある。バーコード・ISBN・クレジットカード番号など...
チャルダーシュ【(ハンガリー)csárdás】
《「チャルダッシュ」とも》ハンガリーの民族舞曲。4分の2拍子で、ゆるやかな導入部と、急速で独特なリズムをもつ主部とからなる。
ちゅうくう‐どぐう【中空土偶】
縄文時代の土偶の一種。中が空洞であることからこう呼ばれる。
たんそ‐こう【炭素鋼】
2パーセント以下の炭素を含有する鉄。加工が容易で、プレス成形用薄板や各種工具に用いられる。その含有量が高いほど鋼は硬くなるがもろくなる。一般的に広く使用されることから、普通鋼ともいう。→特殊鋼
ちょうじゃ‐でんせつ【長者伝説】
主として長者がおごりのために没落する過程を語る伝説。しばしば長者の屋敷跡とか黄金埋蔵伝説を伴う。