ばいかい‐へんすう【媒介変数】
変数の間の関数関係を、間接に表すために用いる変数。関数x=f(t)とy=g(t)とからxとyとの関数関係が定まるときのtのこと。パラメーター。径数。母数。助変数。
バート‐ゴーデスベルク【Bad Godesberg】
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市ボンの南部の一地区。13世紀にケルン選帝侯が岩山にゴーデスベルク城を築城。そのふもとから鉱泉が湧出し、保養地となった。1938年にヒトラーとチ...
ハートリーズ‐クロコダイルアドベンチャーズ【Hartley's Crocodile Adventures】
オーストラリア、クイーンズランド州北東部の都市ケアンズの北西郊にあるテーマパーク。ワニの餌付けなどのアトラクションがあるほか、コアラ・カンガルー・エリマキトカゲをはじめとする同国固有の動物が見られる。
バート‐ラトカースブルク【Bad Radkersburg】
オーストリア南東部、シュタイアーマルク州の町。ムーア川沿いに位置し、スロベニア国境に接する。中世にハンガリーに対する防衛拠点となる要塞が築かれ、商業の中心地となった。温泉保養地として有名。バート...
ハートがた‐どぐう【ハート形土偶】
土偶の一種。縄文時代の後期前半に南関東地方で多くつくられた土偶で、顔がハート形をしていることからの命名。群馬県吾妻郡東吾妻町の郷原遺跡からほぼ完全形で出土した、高さ30.5センチの土偶が特に有名。
ハーモニカ【harmonica】
リード楽器の一。平らな小箱型で、穴の並んだ側面に口を当て、息を吸ったり吐いたりして内部の金属製リードを振動させて音を出す。ハモニカ。 [補説]米口語でmouth harpまたはharpとすること...
ハードカバー【hardcover】
堅表紙の本。表紙にボール紙の芯を用いたもの。⇔ソフトカバー。
バーゼル‐どうぶつえん【バーゼル動物園】
《Zoo Basel》スイス北西部の都市バーゼルにある動物園。1874年開園。同国最古の動物園で、飼育数も最も多い。インドサイ、コビトカバ、オカピなどの絶滅危惧種の繁殖に取り組んでいる。
ノラド【NORAD】
《North American Aerospace Defense Command》北米航空宇宙防衛司令部。米国とカナダの統合軍司令部。両国の防空・空域監視を担い、ミサイルによる核攻撃や航空機に...
のり‐ぐ・す【乗り具す】
[動サ変]一緒に乗る。連れだって乗る。「船に—・して、歌つかまつりけるとかや」〈今鏡・四〉