ハリウッド‐ミラー【Hollywood mirror】
鏡の左右や上部に、正面を照らすように複数の電球が付いたもの。化粧をする際に十分な明るさで顔を照らすことができる。役者がメークルームで使用することから、女優鏡ともいう。
はる‐さいふ【春財布】
春に買う財布。「春」が「張る(=ふくらむ)」と同音であることから、俗に金運を呼び込むとされる。 [補説]中国の風水説の考え方によるという。
バルディビア【Valdivia】
チリ南部、ロスリオス州の都市。太平洋岸から内陸に12キロメートル、クルセス川とカイェカイェ川の合流点に位置する。1522年に建設。チリを征服したスペイン人ペドロ=バルディビアの名を冠する。19世...
ハルサフリエニ‐ちかふんぼ【ハルサフリエニ地下墳墓】
《L-Ipoġew ta' Ħalsaflieni》地中海中央部の島国、マルタ共和国にある先史時代の遺跡。マルタ島北東部、首都バレッタの南郊の町パオラにある。紀元前3600年から2500年頃にか...
はるのひ【春の日】
江戸前期の俳諧集。1冊。山本荷兮(やまもとかけい)編。貞享3年(1686)刊。蕉門の連句・発句を集めたもの。俳諧七部集の一。
バンク‐カード【bank card】
銀行発行のクレジットカード。
ばん‐がい【番外】
1 予定された番数(ばんかず)・番組・順番などにないこと。「—の飛び入り客」「—編」 2 正規の委員や議員などではなくて、その席に列する者。オブザーバー。「—委員」 3 普通のものとかけ離れて違...
パレサンビトレス‐どおり【パレサンビトレス通り】
《Pale San Vitores Road》マリアナ諸島、グアム島北西岸の町タモンにある目抜き通り。名称は、グアムに初めてキリスト教を広めたイエズス会宣教師サン=ビトレスに由来。沿道にリゾート...
ねり‐ぎぬ【練(り)絹】
《古くは「ねりきぬ」》生糸のまま織りあげ、あとから精練した絹織物。また、練り糸で織った絹織物。練り。→生絹(きぎぬ)
ネットワークがた‐でんしマネー【ネットワーク型電子マネー】
インターネット上で決済情報がやり取りされる電子マネー。あらかじめ専用のソフトウエアやウェブサイトで、クレジットカードや銀行口座に関する情報を登録する必要がある。主にインターネット上でのコンテンツ...