とく‐しつ【特質】
そのものだけがもっている特別の性質。特性。「雑誌の—を生かした報道」
とく‐しつ【得失】
1 得ることと失うこと。損得。「—相半ばする」「利害—」 2 成功と失敗。「毎度ただ—なく、この一矢に定むべし」〈徒然・九二〉
とく‐しつ【篤疾】
1 病のあついこと。重病。 2 律令制で規定された身体障害・疾病者。廃疾より重い癲狂・両目盲など。庸・調・雑徭などが免じられた。
とくしま【徳島】
四国地方南東部の県。もとの阿波国にあたる。人口78.6万(2010)。
徳島県北東部の市。県庁所在地。もと蜂須賀(はちすか)氏の城下町。かつては藍の集散地。8月には阿波踊りでにぎわう。阿波浄...
とくしまあわおどり‐くうこう【徳島阿波おどり空港】
徳島空港(徳島飛行場)の愛称。
とくしま‐けん【徳島県】
⇒徳島
とくしま‐し【徳島市】
⇒徳島
とくしま‐せん【徳島線】
佐古(さこ)から佃(つくだ)に至るJR線。吉野川に沿って西走し、土讃(どさん)線に接続。全長67.5キロ。
とくしま‐だいがく【徳島大学】
徳島市にある国立大学法人。徳島師範学校・徳島青年師範学校・徳島医科大学・徳島医学専門学校・徳島高等学校・徳島工業専門学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)...
とくしま‐ひこうじょう【徳島飛行場】
徳島県板野郡松茂町にある飛行場。昭和37年(1962)開港。防衛省が設置・管理をしており、海上自衛隊と民間航空が共用する。通称、徳島空港。愛称、徳島阿波おどり空港。