えんかく‐しょうきょ【遠隔消去】
⇒リモートワイプ
エル‐ピー‐アール【LPR】
《line printer daemon protocol》TCP/IPネットワークを通じてプリンターで印刷を行うためのプロトコル。
エル‐エー‐シー‐ピー【LACP】
《link aggregation control protocol》コンピューターネットワークのリンクアグリゲーションで用いられるプロトコル。2000年に標準規格IEEE802.3adとして策...
エルティーイー‐アドバンスト【LTEアドバンスト】
《LTE-Advanced》携帯電話の高速データ通信の規格の一。2012年、国際電気通信連合(ITU)により第四世代移動通信システム(4G)の通信規格としてWiMAX2とともに承認された。設備面...
エフ‐ティー‐ピー‐エス【FTPS】
《FTP over SSL/TLS》インターネットなどのTCP/IPネットワーク上で、SSL・TLSを組み合わせてデータを暗号化し、安全性を高めてファイル転送を行うためのプロトコル。
エフ‐シー‐アイ‐ピー【FCIP】
《fibre channel over IP》インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でファイバーチャネル(FC)のプロトコルを利用するための技術。遠隔地にあるSAN(サン)などの大容量の...
エヌ‐アイ【NI】
《network integration》⇒ネットワークインテグレーション
エヌ‐アイ‐シー【NIC】
《network interface card》⇒ネットワークカード
エヌアイ‐ベンダー【NIベンダー】
⇒ネットワークインテグレーター
エヌ‐アイ‐エス【NIS】
《network information service》ネットワーク上の複数のコンピューター間でユーザー名やホスト名を管理するシステム。UNIXで使われる。米国の旧サン‐マイクロシステムズ(現...