エアシー‐バトル【Air-Sea Battle】
米国防総省が、敵対国のA2/ADに対抗するために打ち出した軍事作戦構想。陸・空・海・宇宙・サイバー空間のあらゆる領域で、空軍と海軍の戦力をどのように統合するかを規定したもの。2010年のQDRで...
えきがくてき‐リンク【疫学的リンク】
感染症の集団感染において、感染源や感染経路を示す、発症者・接触者のつながり。発生初期は、積極的疫学調査により、どこで誰から感染し、誰に感染させた可能性があるか特定できる。感染が拡大し、どこで誰か...
えき‐たい【液体】
物質が示す状態の一。一定の体積をもつが、流動性があり、どのような形の器にも入るもの。→気体 →固体
エックス‐エー‐アイ【XAI】
《explainable artificial intelligence》アルゴリズムによって自動化された処理の過程を、人間が理解し検証できるようにした人工知能(AI)。説明できる人工知能。説明...
エポニミー‐こうか【エポニミー効果】
《eponymy effect》「ニュートンの運動法則」「マクスウェルの方程式」などのように、新しい法則や方程式を発見した研究者の名前を名称に付けると、業績を上げる効果があるという考え方。
エム‐エス‐エー‐ティー‐エー【mSATA】
《mini SATA》パソコンとハードディスク・SSD・光学ドライブ・半導体ディスクなどの周辺機器を接続するインターフェース規格。シリアルATAを小型化したカードのような形状で、薄型のノートパソ...
エメラルド‐グリーン【emerald green】
1 エメラルドのような鮮やかな緑色。 2 ⇒花緑青(はなろくしょう)
おたうえ‐まつり【御田植(え)祭(り)】
年頭または田植えの前に、豊作を祈って行われる田植えの神事。伊勢神宮や住吉神社などのように、神田(しんでん)に実際に田植えを行うものと、予祝行事として農作の演技を行うもの(田遊び)とがある。御田植...
おとし‐あな【落(と)し穴】
1 歩いている人や獣が気がつかずに、そのまま落ち込むように仕掛けた穴。 2 (比喩的に)人を陥れるための策略。「うまい話には—がある」 3 (比喩的に)それと気づかずにおちいりがちな、好ましくな...
おもい‐おき・つ【思ひ掟つ】
[動タ下二]あらかじめ、どのように取り計らうかを心に決める。「この—・つる宿世(すくせ)たがはば、海に入りね」〈源・若紫〉