ドイツ‐だいにテレビ【ドイツ第二テレビ】
ドイツの全国ネットの公共放送局。本社はマインツ。1963年開局。コマーシャルも放送するが受信料が主な収入。ZDF(Zweites Deutsches Fernsehen)。
ドイツ‐ていこく【ドイツ帝国】
1871年、普仏(ふふつ)戦争の勝利の結果成立した統一ドイツ国家。22の君主国と3自由市からなる連邦制をとったが、プロイセンが名実ともに帝国を支配し、プロイセン国王が皇帝、プロイセン首相が宰相を...
ドイツ‐ほうそうれんめい【ドイツ放送連盟】
ドイツの公共放送ネットワーク。各州の公共放送局の連合体として1950年に設立。ドイツ第一テレビ。ドイツテレビ。ARD(Arbeitsgemeinschaft der öffentlich-rec...
ドイツ‐とういつ【ドイツ統一】
1 1871年、プロイセン王国を中心とする北ドイツ連邦にバイエルン王国など南ドイツ諸邦が加盟し、ドイツ帝国が成立したこと。プロイセン王ウィルヘルム1世が初代ドイツ皇帝となった。 2 1990年、...
ドイツとういつこうしんきょく【ドイツ統一行進曲】
《原題、(ドイツ)Marsch des einigen Deutschlands》ヨハン=シュトラウス1世の行進曲。1848年にドイツ統一を議題としたフランクフルト国民議会を契機に作曲。別邦題「...
ドイツ‐とうひ【ドイツ唐檜】
マツ科の常緑高木。大形のトウヒで、高さ約70メートルになることもある。ヨーロッパの山地に自生するほか、防雪樹や庭園樹、クリスマスツリーとして利用される。
ドイツ‐とりひきじょ【ドイツ取引所】
フランクフルト証券取引所を運営するドイツの金融市場運営企業。
ドイツのあいさつ【ドイツの挨拶】
《原題、(ドイツ)Deutsche Grüße》ヨーゼフ=シュトラウスの管弦楽によるワルツ。1866年初演。パリ駐在のオーストリア大使メッテルニヒの妻パウリーネに献呈。
ドイツのうた【ドイツの歌】
《原題、(ドイツ)Deutschlandlied》⇒ドイツ人の歌
ドイツ‐のうみんせんそう【ドイツ農民戦争】
1524年から1525年にかけてドイツで起きた大規模な農民の反乱。荘園制の解体による危機を、領主が封建地代強化で打開しようとしたことに始まった。宗教改革運動に呼応していたが、ルターは農民の急進化...