じ【治】
[音]ジ(ヂ)(呉) チ(漢) [訓]おさめる おさまる なおる なおす [学習漢字]4年 〈ジ〉 1 世の中をおさめる。「政治」 2 病気をなおす。病気がなおる。「灸治(きゅうじ)・湯治・難...
おに‐の‐ねんぶつ【鬼の念仏】
大津絵の画題の一。鬼が法衣を着て、鉦(かね)と撞木(しゅもく)を持った姿を描く。これを室内に貼っておくと、子供の夜泣きがなおるという言い伝えがあった。
ハンガー‐ノック【hunger knock】
登山、サイクリングなど長時間の運動の途中で急に筋力が抜け、動けなくなる現象。肝臓や筋肉に蓄えられたグリコーゲンが消費し尽くされて起こるという。ぶどう糖など甘いものをとるとなおる。→舎利ばて
こん‐じ【根治】
[名](スル)病気などを根本から完全になおすこと。また、なおること。こんち。「病気を—する」
じ・する【治する】
[動サ変][文]ぢ・す[サ変]《「ちする」とも》 1 病気がなおる。いえる。「長年患っていた眼疾が—・する」 2 ㋐病気をなおす。いやす。「病を—・する」 ㋑おさめる。「国を—・する」
心(こころ)解(と)・く
1 心のわだかまりが解ける。きげんがなおる。「なほ—・けぬ御気色にて」〈源・浮舟〉 2 緊張が解ける。くつろぐ。「酒盛りなんどして、—・けたるほどなりけるに」〈増鏡・三神山〉
じりき‐こうせい【自力更生】
他の力を頼らず、自分の力によって立ちなおること。
じゅんせいちょう‐オルガン【純正調オルガン】
純正調による演奏の可能なオルガン。明治22年(1889)田中正平がドイツで発明。
しん‐ゆ【神癒】
信仰や祈祷によって病気がなおること。
ちょく【直】
[音]チョク(漢) ジキ(ヂキ)(呉) [訓]ただちに なおす なおる すぐ ただ ひた じか あたい [学習漢字]2年 〈チョク〉 1 曲がっていない。まっすぐ。「直角・直径・直進・直線・直...