ない‐こうもんかつやくきん【内肛門括約筋】
肛門の周囲にある平滑筋。自律神経の支配を受ける不随意筋で、交感神経の刺激で収縮し、副交感神経の刺激で弛緩(しかん)する。
ないこう‐ゆそう【内航輸送】
国内の港と港の間を航行する船舶によって人や物を運ぶこと。輸送対象によって内航旅客輸送と内航貨物輸送に区分される。→内航海運 →沿海海運業
ない‐こきゅう【内呼吸】
「細胞呼吸」に同じ。⇔外呼吸。
ない‐こく【内国】
その国のうち。国内。「—の人民」
ないこく‐かわせ【内国為替】
同一国内における貸借の決済や送金を現金の輸送によらず、送金為替・取立為替などによって行う方法。
ないこく‐こうろ【内国航路】
一国の領土内の航路。国内航路。
ないこく‐さい【内国債】
⇒内債
ないこく‐じん【内国人】
その国の国籍をもつ人。⇔外国人。「外国の士人又は—にても」〈福沢・福翁百話〉
ないこく‐ぜい【内国税】
国内の人や物に課せられる税。消費税・流通税・収得税など。
ないこく‐ほう【内国法】
国際私法上、渉外的法律関係の準拠法となる裁判所の所在地国の法律。