にしな【仁科】
姓氏の一。 [補説]「仁科」姓の人物仁科盛遠(にしなもりとお)仁科芳雄(にしなよしお)
にしナイル‐ねつ【西ナイル熱】
《West Nile fever》西ナイルウイルスの感染によって起こる感染症。ウイルスをもつ鳥などを吸血したイエカ・ヤブカの媒介により感染する。最初に発見されたアフリカ以外に、中近東・ヨーロッパ...
にしな‐さんこ【仁科三湖】
長野県大町市にある木崎湖・中綱湖(なかづなこ)・青木湖の総称。フォッサマグナ上にできた断層湖。
にしなり【西成】
大阪市の区名。大阪市の南西部、木津川の東にある。
にしなり‐く【西成区】
⇒西成
にし‐なんきょく【西南極】
南極大陸における西半球の地域。南極横断山地の太平洋側を指し、マリーバードランド、エルズワースランド、南極半島を含む。古生代以降の新しい変動帯に属し、活火山も分布する。東南極に比べ、氷床の規模は小さい。