ねつ‐ちょうせき【熱潮汐】
⇒大気潮汐
ねつっ‐こ・い
[形]「ねつこい」の音変化。「話の—・い昌造のお談義が」〈里見弴・安城家の兄弟〉
ねつっ‐ぽ・い【熱っぽい】
[形] 1 熱があるようである。「風邪でからだが—・い」 2 情熱的である。「—・い議論」 [派生]ねつっぽさ[名]
ね‐づつみ【根包み】
《「ねつつみ」とも》柱や鳥居などの地に接する部分に、腐らないように巻き付ける石や銅板。
ねつ‐ていこう【熱抵抗】
熱の伝えにくさを表す量。熱伝導率の逆数。熱の流れに垂直な単位面積に毎秒流れる熱量で、単位長さの温度差を割った値。単位は、ケルビン毎ワット(K/W)または度毎ワット(℃/W)。
ねつてき‐イオンか【熱的イオン化】
⇒熱電離
ねつてき‐かいらい【熱的界雷】
⇒熱界雷
ねつてき‐し【熱的死】
熱力学の法則(第二法則)を宇宙に適用したときに考えられる最終状態の一。孤立系である宇宙のエントロピーが不可逆的に増大して最大値となり、それ以上、状態の変化や仕事に使うエネルギーが得られない状態を...
ねつ‐てきてい【熱滴定】
⇒温度滴定
ねつてき‐ていきあつ【熱的低気圧】
周囲に比べて高温になる地域で、局地的に発生する低気圧。春から夏にかけて、晴天で日射しの強い日に地表面が加熱される内陸部などでみられる。ヒートロー。サーマルロー。