アルペンローゼ【(ドイツ)Alpenrose】
ツツジ科の常緑低木。葉は楕円形で、裏面は暗褐色。夏、紅色の漏斗状の花をつける。アルプス・ピレネー山脈の高地の原産。
アンクタッド【UNCTAD】
《United Nations Conference on Trade and Development》国連貿易開発会議。国際連合の常設会議として1964年設置。先進国と開発途上国との経済格差の...
アングラ‐マネー
《underground moneyの略》脱税や密輸など非合法な経済活動で動き、税務当局が捕捉しておらず、したがって政府の経済統計でも把握されていない金。ブラックマネー。
アンジャベル
カーネーションのこと。江戸時代、日本へ入ってきた当時の名。アンジャ。
アンダープロネーション【underpronation】
ランニングなどで、着地の際に足首が外側に傾くこと。⇔オーバープロネーション。
アンデアウィーン‐げきじょう【アンデアウィーン劇場】
《Theater an der Wien》オーストリアの首都ウィーンにある劇場。モーツァルトのオペラ「魔笛」の台本を手がけたエマヌエル=シカネーダーにより、1801年に開設。かつての入口だったパ...
アンドラ【Andorra】
フランス・スペイン国境、ピレネー山脈東部の小独立国。正称、アンドラ公国。首都アンドラ‐ラ‐ベリャ。フランス・スペイン共同主権下の自治国であったが、1993年独立。面積495平方キロメートル。人口...
アンドラ‐ラ‐ベリャ【Andorra la Vella】
アンドラ公国の首都。同国南西部、ピレネー山脈東部の標高1023メートルに位置し、ヨーロッパの首都で最も標高が高い。スキーリゾートとしても知られる。
あんもく‐ち【暗黙知】
1 主観的で言語化することができない知識。言語化して説明可能な知識(形式知)に対し、言語化できない、または、たとえ言語化しても肝要なことを伝えようがない知識のこと。ハンガリーの哲学者マイケル=ポ...
アーティスティック‐スイミング【artistic swimming】
音楽に合わせて泳ぎながら、美しさと正確さとを競う競技。ソロ・デュエット・チーム・フリーコンビネーションの4種目があり、競技プログラムにフィギュアとルーチンがある。AS。 [補説]国際水泳連盟の決...