しゃかいちょうさ‐し【社会調査士】
世論調査などの社会調査に関する知識を有していることを示す資格。一般社団法人社会調査協会が認定する。資格を得るには、対象者のサンプリング方法・データ分析・統計学など社会調査の実践に必要な科目を同資...
シルバートン【Silverton】
米国コロラド州南西部の町。ロッキー山脈中のサンフアン山脈の山間に位置する。19世紀後半に銀の採掘が始まり、鉱石を積み出すための鉄道がデュランゴとの間に引かれた。鉱山町として賑わった当時の古い街並...
しろ‐サントメ【白サントメ】
純白色のサントメ革。また、それを模した革。
シンガリラ‐こくりつこうえん【シンガリラ国立公園】
《Singalila National Park》インド東部、西ベンガル州北西端にある国立公園。シッキム州およびネパールに接する。1986年に設置。標高2000メートル以上の山岳地帯を擁し、最高...
しんじつ‐の‐くち【真実の口】
《Bocca della Verità》イタリアの首都ローマのサンタマリアインコスメディン教会の外壁にある石造の円盤。海神トリトーネの浮き彫りが施されている。もとは古代ローマ時代の下水溝の蓋であ...
ジャールカンド【Jharkhand】
インド中東部にある州。土地所有権などで抑圧されてきた非アーリア系のサンタル人やムンタ人らが州設置要求を重ね、2000年にビハール州南部が分離して成立。州都はラーンチ。
じょうが‐けいかく【嫦娥計画】
中国の月探査計画。2007年に嫦娥1号、2010年に嫦娥2号の打ち上げに成功。両機とも月周回軌道からの月面観測を行った。2013年に月着陸船とローバーからなる嫦娥3号が月面軟着陸に成功。2019...
じょうが‐ごごう【嫦娥五号】
中国の月探査機。周回機・着陸機・離陸機・帰還機からなり、月面の土壌採取を目的とする。2020年11月に打ち上げられ、砂や岩石など約1.7キログラムのサンプルリターンに成功。→嫦娥計画
スカラけ‐の‐びょう【スカラ家の廟】
《Arche Scaligere》イタリア北東部、ベネト州の都市ベローナにあるゴシック様式の霊廟(れいびょう)。カングランデ1世をはじめ、13世紀から14世紀にかけてベローナの領主だったスカラ家...
スタンダール‐しょうこうぐん【スタンダール症候群】
《Stendhal syndrome》美術的・文化的価値の高い芸術作品を鑑賞した人が動悸・めまい・失神・錯乱・幻覚などの症状を呈する心因性の疾患。フランスの作家スタンダールは、1817年にフィレ...