エリキシル【elixirs】
甘みと芳香をもち、エタノールを含む澄明な内用液剤。飲みやすくした水薬。
エルランゲン【Erlangen】
ドイツ南部、バイエルン州の都市。マイン川の支流レグニッツ川沿いに位置する。17世紀末にフランスからユグノーが集団で移住。18世紀にバイロイトから移転したエルランゲン大学(現フリードリヒ‐アレクサ...
エユップスルターン‐モスク【Eyüp Sultan Mosque】
トルコ北西部の都市イスタンブールの旧市街北西部にあるイスラム寺院。ハリチ湾(金角湾)の湾奥付近に位置する。15世紀半ば、オスマン帝国のスルターン、メフメット2世により建造。7世紀にコンスタンチノ...
エム‐エス‐エー‐ティー‐エー【mSATA】
《mini SATA》パソコンとハードディスク・SSD・光学ドライブ・半導体ディスクなどの周辺機器を接続するインターフェース規格。シリアルATAを小型化したカードのような形状で、薄型のノートパソ...
えんか‐どう【塩化銅】
1 塩化銅(Ⅰ)。硫酸銅(Ⅱ)と塩化ナトリウムの混合水溶液に二酸化硫黄などを作用させて還元して作る、無色の結晶。水・エタノールに溶けにくい。化学試薬に使用。化学式CuCl 塩化第一銅。 2 塩化...
エフェソス‐こうかいぎ【エフェソス公会議】
431年、東ローマ皇帝テオドシウス2世の召集によりエフェソスで開かれた宗教会議。キリストの神性を否定したコンスタンチノープルの大主教ネストリウスを異端として破門、ニカイア信条の再確認が行われた。
エム‐イー‐エム‐エー【MEMA】
《Motor and Equipment Manufacturers Association》米国自動車部品工業会。自動車部品工業の業界団体。1929年設立。本部はノースカロライナ州のリサーチト...
エレオノーラディトレドとむすこジョバンニのしょうぞう【エレオノーラ=ディ=トレドと息子ジョバンニの肖像】
《原題、(イタリア)Ritratto di Eleonora di Toledo col figlio Giovanni》ブロンツィーノの絵画。板に油彩。縦115センチ、横96センチ。コジモ1世...
エンディング‐ノート
《(和)ending+note》人生の終盤に起こりうる万一の事態に備えて、治療や介護、葬儀などについての自分の希望や、家族への伝言、連絡すべき知人のリストなどを記しておくノート。 [補説]遺言状...
エヌマイナスろくけい‐しぼうさん【n-6系脂肪酸】
多価不飽和脂肪酸のうち、メチル基側の末端から6番目の炭素に二重結合があるもの。リノール酸、γ-リノレン酸、アラキドン酸など。ω-6脂肪酸。