は‐ね【羽/羽根】
1 鳥の全身を覆う羽毛。 2 ㋐鳥が空を飛ぶための器官。翼。「—を畳む」 ㋑(「翅」とも書く)昆虫の飛ぶための器官。 ㋒翼状のもの。特に、器具・機械に取り付けた翼状のもの。「飛行機の—」「外套の...
はね【跳ね】
1 跳ねること。「ウサギがひと—する」 2 水や泥が飛び散ること。また、その水や泥。「—が上がる」 3 その日の興行が終わること。打ち出し。「芝居の—時(どき)」 4 おてんばなこと。また、その...
はね【撥ね】
《「跳ね」と同語源》 1 文字を書くとき、運筆の終わりを上にはねること。また、文字のその部分。 2 「ピン撥ね」に同じ。「一割づつの—を取る」〈浮・当世銀持気質・四〉
はね【刎】
[接尾]《「跳ね」と同語源》助数詞。兜(かぶと)などを数えるのに用いる。頭(とう)。「鎧(よろひ)二領に兜二—」〈謡・碇潜〉
はね‐あがり【跳ね上(が)り】
1 跳ね上がること。特に、値段や相場などが急に上がること。「土地価格の—」 2 先走った行動をとること。また、その人。「若手党員の—が混乱を招く」「—者」
はね‐あが・る【跳ね上(が)る】
[動ラ五(四)] 1 はねて上方へ上がる。「泥水が—・る」 2 値段や相場などが急に上がる。「株価が—・る」 3 先走ってかってなことをする。「—・った行為」
はね‐あ・げる【撥ね上げる】
[動ガ下一][文]はねあ・ぐ[ガ下二] 1 はねて上方へ上げる。「泥を—・げる」「のれんを—・げて店に入ってくる」 2 値段や相場などを急に上げる。「好決算が株価を—・げる」
はね‐あり【羽蟻】
⇒はあり
はね‐うま【跳ね馬】
はね上がるくせのある馬。とびはねる馬。駻馬(かんば)。
はね‐お・きる【跳ね起きる】
[動カ上一][文]はねお・く[カ上二]はねるようにして勢いよく起きる。とび起きる。「目覚まし時計の音に—・きる」