エヌ‐エス‐エー【NSA】
《National Society of Accountants》米国会計士協会。1945年、米国公認会計士協会(NSPA, National Society of Public Account...
エヌ‐エー‐エー【NAA】
《National Aeronautic Association》全米飛行家協会。1905年設立。本部はバージニア州アレクサンドリア。
エヌ‐ティー‐アイ‐エス【NTIS】
《National Technical Information Service》全米技術情報局。商務省の付属機関で、外国の先端技術情報を英語に翻訳し、民間企業や大学に販売している。本部はバージニ...
エルイエロ‐とう【エルイエロ島】
《El Hierro》大西洋、モロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島を構成する島の一。同諸島の南西端に位置し、主要7島の中で最も小さい。中心地はバルベルデ。風力発電をはじめ、再生可能エネルギーの...
エル‐テンプレーテ【El Templete】
キューバの首都ハバナの旧市街にある建物。ハバナ最古のアルマス広場の東側に位置する。ハバナ創設時に最初のミサが行われたとされる場所で、19世紀に新古典主義様式の建物が建てられた。コロンブスの胸像と...
えんかい‐しゅう【沿海州】
ロシア南東部、シホテアリニ山脈周辺の地域。日本海北西岸を占める。ロシア帝国における呼び名で、ソビエト連邦では南北に分割され北はハバロフスク地方に編入、南は沿海地方となった。
エー‐アイ‐エー‐エー【AIAA】
《American Institute of Aeronautics and Astronautics》米国航空宇宙工学連盟。1963年設立。本部はバージニア州レストン。
エー‐ピー‐ティー【APT】
《Asia-Pacific Telecommunity》アジア太平洋電気通信共同体。アジア太平洋地域の電気通信技術の向上、電気通信網の整備を目的とする。1979年設立。本部はバンコク。
お・う【負う】
[動ワ五(ハ四)] 1 背中や肩にのせる。背負う。「重い荷を—・う」 2 身に受ける。また、自分で引き受ける。かぶる。「責任を—・う」「恨みを—・う」 3 傷を受ける。「重傷を—・う」「損害を—...
おう‐か【殃禍】
わざわい。災難。「豈(あに)水火を恐れ、—を憚(はばか)らんや」〈東海散士・佳人之奇遇〉