せいおん‐パソコン【静音パソコン】
作動音が小さいパソコンの総称。明確な定義はなく、デスクトップパソコンやノートパソコンなどで、CPUや電源ユニットの冷却用ファンの騒音を低減したものや、HDD(ハードディスクドライブ)の代わりにS...
せいゲオルギウスしゃしゅくみあいのしかんたちのかいしょく【聖ゲオルギウス射手組合の士官たちの会食】
《原題、(オランダ)Feestmaal van de officieren van de St. Jorisschutterij》ハルスの絵画。カンバスに油彩。初期の集団肖像画の代表作。ハールレ...
スンガイ‐コロク【Sungai Kolok】
タイ南部、マレー半島の町。マレーシアとの国境に位置し、マレーシア側のランタウパンジャンに隣接する。ハートヤイから分岐する鉄道路線の駅がある。
スリープ【sleep】
1 眠ること。眠り。睡眠。 2 一定時間、ユーザーによる入力が無かった場合にコンピューターの消費電力を抑える機能。ディスプレーの輝度を下げたり、ハードディスクの回転を停止させたりする。
スリム‐ノート
《slim body notebook PCから》携帯性を重視した薄型のノートパソコン。一般的には厚さ2〜3センチメートル程度、大きさA4サイズ以下、重量約2キロ以下のものをさす。本体を薄くする...
スフラーフェンハーヘ【's-Gravenhage】
オランダの都市「ハーグ」の正式名称。
スピンドル【spindle】
1 錘(つむ)のこと。 2 軸。心棒。 3 ヤードポンド法で、綿糸や麻糸の長さの単位。1スピンドルは、綿糸で1万5120ヤード(約1万3825メートル)、麻糸で1万4400ヤード(約1万3062...
スーパー‐ツイーター【super tweeter】
通常のスピーカーユニットでは十分に鳴らすことができない、可聴域を超える高音の再生を専門的に担うスピーカー。→サブウーハー
スクー‐じいん【スクー寺院】
《Candi Sukuh》インドネシア、ジャワ島中部にあるヒンズー教の寺院。スラカルタ(ソロ)の東約35キロメートル、ラウ山西麓に位置する。15世紀前半、マジャパヒト朝時代に建造。マヤ文明のピラ...
スキャナー【scanner】
1 ⇒CTスキャナー 2 コンピューターの画像入力装置。一般に、写真や絵や印刷物などに光を当て、その反射光をイメージセンサーなどで画像データとして取り込む。イメージスキャナー。 3 シリコンウエ...