ばい‐ぶん【売文】
文章を書き、それを売った報酬で生計を立てること。「—業」
ばい‐ぶん【倍分】
[名](スル)分数・分数式の分母と分子に同じ数を掛けること。例えば、1/3の分母と分子にそれぞれ2を掛けて2/6としたり、3を掛けて3/9としたりするなど。→約分 →通分
ばいぶん‐しゃ【売文社】
明治43年(1910)大逆事件後の社会主義者たちの生活を守り、運動を持続するために、堺利彦が創立した代筆業の会社。大正8年(1919)解散。
バイ‐プレーヤー
《(和)by+player》演劇・映画などで、助演者。脇役。 [補説]英語ではsupporting actor (actress)という。
ばい‐べん【買弁/買辦】
1 中国で、清朝末期から人民共和国の成立まで、外国の商社・銀行などが、中国人と取引するときの仲介者とした中国人商人。 2 外国資本に従属して利益を得、自国および自国民の利益を抑圧する資本家。「—資本」
ばいべん‐てき【買弁的】
[形動]植民地や被占領地などで、自国の利益を忘れて外国資本に奉仕するさま。「—な活動」
ばい‐ぼく【売卜】
報酬を得て、占いをすること。
バイポーラー‐アウトフロー【bipolar outflow】
⇒双極分子流
バイポーラー‐トランジスター【bipolar transistor】
電荷を運ぶ担体として、正孔と電子を用いるトランジスター。p型半導体とn型半導体を、PNPまたはNPNの順序で接合する。双極性トランジスター。
バイポーラー‐フロー【bipolar flow】
⇒双極分子流