サンパオロ‐フォーリ‐レ‐ムーラ‐だいせいどう【サンパオロフォーリレムーラ大聖堂】
《Basilica di San Paolo fuori le mura》イタリアの首都ローマ南部郊外にある大聖堂。ローマの四大バシリカの一。4世紀、ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が使徒パウロ...
さん‐びょう【三苗】
古代中国で、現在の湖南・湖北・江西地方にいた異民族。漢民族の支配に対してしばしば反乱を起こした。苗族。
さらし‐あめ【晒し飴】
水飴の水分を除き、何度も引き伸ばして白くした飴。
サモサ【samosa】
インド料理の一。小麦粉を練って薄く伸ばした皮で、香辛料を入れて炒めたひき肉や野菜を三角錐状に包み、油で揚げたもの。
し‐かえし【仕返し】
[名](スル) 1 仕返すこと。やりなおし。 2 報復すること。復讐(ふくしゅう)。「踏まれた—にけとばした」
さし‐とど・む【差し止む】
[動マ下二]「差し止(と)める2」に同じ。「御舟しばし—・めたるを見給へば」〈源・浮舟〉
さし‐こ・える【差(し)越える】
[動ア下一][文]さしこ・ゆ[ヤ下二]順序を飛ばして行う。特に、目上の人などをさしおいて物事を行う。「先輩を—・えて場を取り仕切る」
さし‐だ・す【差(し)出す】
[動サ五(四)] 1 伸ばして前方へ出す。「手を—・す」 2 人に与えるために出す。提供する。「食べ物を—・す」「命を—・す」 3 提出する。「役所に書類を—・す」 4 派遣する。「委員会に代理...
さし‐く・む【差し汲む】
[動マ四]手を伸ばして汲む。「雲居より胡竹(こちく)の声を聞くなべに—・むばかり見ゆる月影」〈かげろふ・中〉
さし‐の・べる【差(し)伸べる/差(し)延べる】
[動バ下一][文]さしの・ぶ[バ下二] 1 ある方向に向けてのばして出す。「釣りざおを—・べる」 2 力を貸す。援助する。「救いの手を—・べる」