パッセンジャー【passenger】
乗客。旅客。
パッセンジャー‐セル【passenger cell】
自動車の車体構造において、乗員が搭乗する車内空間を囲む基本骨格。乗員を保護するため、高強度の鋼材などが用いられる。
パッセージ【passage】
1 通路。また、通行。「—ウエー」 2 文章の一節。 3 器楽曲で、旋律音の間を急速に上行・下行する経過的な音符群。経過句。
パッタイ【(タイ)phàt thai】
タイ料理の一。センレックという、米粉でできた中太の平たい麺で作る焼きそば。具材には、もやし・にら・エビなどを用いて、タマリンドやナンプラーなどで甘酸っぱく味付けする。
パッタダカル【Pattadakal】
インド南部、カルナータカ州の村。6世紀から8世紀にかけて同地を支配した、前期チャールキヤ朝の都があったバーダーミに次ぐ寺院都市として栄えた。ヒンズー教(一部ジャイナ教)の寺院群は、いずれもイスラ...
ぱったり
[副]「ばったり」にほぼ同じ。やや軽い感じを表す。「—(と)倒れる」「風が—(と)やむ」
パッチ【patch】
1 継ぎ当て用の小さい布。 2 オペレーティングシステムやアプリケーションソフトの不具合などを修正するためのファイル。修正する必要がある部分のプログラムのみを更新する。パッチファイル。差分ファイ...
パッチ
《朝鮮語から》股引(ももひき)の一。江戸では絹製をいい、関西では布地に関係なく丈の長いものをいった。
パッチ‐テスト【patch test】
接触皮膚炎や薬疹の原因物質を確かめるため、疑いのある物質を背中や腕に貼布(てんぷ)して反応を調べる方法。貼布試験。→プリックテスト
パッチ‐ばん【パッチ盤】
⇒パッチパネル