パーコレーター【percolator】
濾(こ)し器のついたコーヒー沸かし器。
パーコール【PARCOR】
《partial auto-correlation》⇒パーコール方式
パーコール‐ほうしき【パーコール方式】
《パーコールは、PARCOR(partial auto-correlation)》音声合成の方式。音声の特徴を解析し、デジタル情報(音素)に変換してデータベースとし、その音素を合成して音声にする...
パーゴラ【pergola】
軒先・庭などに作る格子状の日陰棚。フジ・バラなどを絡ませる。緑廊(りょくろう)。
パーサック‐れきしこうえん【パーサック歴史公園】
《Pa Sak Historical Park》⇒ワットパーサック
パーサビアランス【Perseverance】
マーズ2020に用いられる無人探査車。「忍耐」の意。
パーサー【purser】
旅客機・客船などの首席の旅客係。
パー‐サーン【Pa Sang】
タイ北部の町。ランプーンの南西郊に位置する。町を見下ろす小高い丘の上に、モン族のハリプンチャイ王国時代に建立されたワットプラプッタバートタークパーがある。綿織物などの伝統工芸が有名。
パーシェ‐ほうしき【パーシェ方式】
《Paasche formula》物価指数を算出する方法。5年前に現在と同じ消費をしたときの金額を現在の金額と比べるといった計算を行うが、計算が複雑であまり用いられない。
パーシビアランス【Perseverance】
⇒マーズ2020