パリア【pariah】
⇒不可触民(ふかしょくみん)
パリア‐けん【パリア犬】
《pariah dog》バルカン半島・北アフリカ・小アジア・イラン・インド・東南アジアなどに分布する野良犬。一定の品種ではない。
パリアティブ‐ケア【palliative care】
《palliativeは、軽減するの意》⇒緩和ケア
パリ‐オルコ【Pari Orko】
ボリビア南部の都市ポトシの市街南部にある展望台。高さ47メートル。市内やセロリコ鉱山などが一望できる。
パリキア【Paroikia/Παροικιά】
ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶパロス島の北西部に位置する港町。同島の中心地。ミコノス島、サントリーニ島とフェリーで結ばれる。4世紀に古代ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が建てた教会に起源すると...
パリ‐きょうてい【パリ協定】
2015年12月に気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で採択され、2016年11月に発効した、地球温暖化防止に関する国際条約。長期目標として、「世界的な平均気温の上昇を産業革命前に比...
パリキール【Palikir】
ミクロネシア連邦の首都。ポンペイ島北西部に位置する。市街地はなく、政府機関の建物のみ。
パリクティン‐さん【パリクティン山】
《Volcán Paricutín》メキシコ中西部、ミチョアカン州にある火山。ウルアパンの西約20キロメートルに位置する。1943年に噴火が始まり、溶岩流や火山灰により周辺の村を壊滅させた。噴火...
パリ‐クラブ【The Paris Club】
公的債務(政府債務および政府保証付債務)の繰り延べ交渉を行う債権国会議。
パリ‐けんしょう【パリ憲章】
1990年、パリで開かれたCSCE(全欧安保協力会議)の首脳会議で調印された合意文書の通称。ヨーロッパにおける冷戦体制の終結宣言、民主主義の促進と人権問題解決の確認などを内容とする。