ドコモ‐テレビターミナル
NTTドコモのセットトップボックス。同社が配信するLemino・ひかりTV・dアニメストアのほか、Disney+などの動画配信サービスをテレビで視聴できる。
ななつ‐の‐ほし【七つの星】
1 北斗七星。ななつぼし。 2 日・月と木・火・土・金・水の五星。七曜。ななつのひかり。
のぞみ
東海道・山陽新幹線で運行されている特別急行列車の愛称。平成4年(1992)に東海道新幹線で、翌年に山陽新幹線でも運行を開始。多くは東京・博多間を結び、「ひかり」「こだま」などより停車駅を減らし...
はっこう‐しょくぶつ【発光植物】
生物発光をする植物。細菌や一部の担子菌類にみられ、エネルギー代謝の一つの形として光が生じる。ヒカリゴケのように光を反射するものは含めない。
ひかり【光】
1 目に明るさを感じさせるもの。太陽・星・電球などの発光体から出る光線。主に可視光線をさすが、普通は赤外線から紫外線までの電磁波をいい、真空中での進行速度は1秒間に約30万キロメートル。「電灯の...
ひかり‐かがや・く【光り輝く】
[動カ五(四)]《中世まで「ひかりかかやく」》光を放って輝く。きらきらと光る。また、輝くばかりに美しく見える。「太陽が—・く」「めでたく—・く娘を」〈古本説話集・上〉
ひかり‐ごけ【光蘚】
ヒカリゴケ科のコケ。中部地方以北の山中の洞穴などに生え、高さ1センチほど。原糸体がレンズ状の細胞からなり、光線を反射する。長野県佐久市・埼玉県吉見町・皇居などのものは天然記念物。ヨーロッパ・北ア...
ひかりティーブイ‐フォー‐ドコモ【ひかりTV for docomo】
NTTドコモの光通信サービスであるドコモ光を通じて、ひかりTVを利用できる映像配信サービス。同社のセットトップボックス、ドコモテレビターミナルをテレビに接続して視聴する。
ひかり‐ぼや【光海鞘】
ヒカリボヤ科の原索動物。暖海を浮遊する。多くの個虫が並んで約20センチの中空円筒形の群体をなし、よく発光する。
ひかり‐も【光藻】
ヒカリモ科の黄色植物。淡水産の藻で、水槽や洞穴内の水たまりなどに生じる。単細胞からなり、1本の鞭毛(べんもう)で水中を泳ぐときと、鞭毛を失い球形になるときとがある。レンズ状の葉緑体が光を反射する...