ひと‐ばなれ【人離れ】
1 人里から離れていること。 2 普通の人とだいぶ違っていること。
ひと‐ばらい【人払い】
[名](スル) 1 密談などをするため、他の人をその場から遠ざけること。「—して内々の話をする」 2 貴人の通行の際、往来の人を去らせること。
ひと‐ばん【一晩】
1 日が暮れてから夜が明けるまでの間。「—語り明かす」「—中眠れなかった」 2 ある晩。いつかの夜。「—みんなで会おう」
ひとばん‐じゅう【一晩中】
日が暮れてから夜が明けるまでの間ずっと。「—眠れなかった」
ひと‐パピローマウイルス【人パピローマウイルス】
⇒エッチ‐ピー‐ブイ(HPV)
ひとパピローマウイルス‐かんせんしょう【人パピローマウイルス感染症】
ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によって子宮頸がんや尖圭コンジローマなどが起こる性感染症。感染したウイルスは、ほとんどの場合、自然に排除されるが、特定の型のHPVに持続的に感染すると、がん...
ひと‐ひ【一日】
1 いちにち。また、いちにちじゅう。終日。「—野辺に遊ぶ」「—読書にふける」 2 ある日。先日。「—の御返り、いかで給はらむ」〈かげろふ・中〉 3 ついたち。朔日(さくじつ)。「けふは卯月(うづ...
ひとひ‐おき【一日置き】
いちにちおき。隔日。
ひと‐ひしぎ【一拉ぎ】
いっぺんに押しつぶすこと。無造作に打ちくだくこと。「—にもみつぶす」
ひと‐ひねり【一捻り】
[名](スル) 1 一度ひねること。軽くねじること。「紙袋の口を—する」 2 苦もなく相手を打ち負かすこと。「相手チームを—する」 3 趣向を少し変えて工夫すること。「もう—するとストーリーがお...