ひろ・ぐ【広ぐ/拡ぐ】
[動ガ四] 1 広がる。開く。「左右の手足をもって竿を—・がせ」〈古活字本平治・下〉 2 「する」「行う」の意で、相手の行為をののしって言う。しやがる。「よい年をして馬鹿—・ぐな」〈浄・油地獄...
ひろ・げる【広げる/拡げる】
[動ガ下一][文]ひろ・ぐ[ガ下二] 1 空間・面積・幅を大きくする。「車庫を—・げる」「道路を—・げる」 2 範囲・規模を大きくする。「視野を—・げる」「商売を—・げる」 3 (「展げる」とも...
ひろ‐こうじ【広小路】
幅の広い街路。
東京都台東区上野を南北に走る通り。繁華街。明暦の大火後に火除(ひよ)け地として拡張された。
ひろ‐こまい【広小舞/広木舞】
軒先の垂木(たるき)の先端上部にのせる幅の広い木舞。
ひろご・る【広ごる】
[動ラ五(四)]「広がる」に同じ。「枝繁りあい—・りて」〈鴎外・うたかたの記〉
ひろ‐さ【広さ】
広いこと。また、その度合い。「競技場の—を調べる」
ひろさき【弘前】
青森県南西部の市。もと津軽氏の城下町。第二次大戦前は第八師団が設置された。リンゴ栽培が盛ん。津軽塗・こぎん刺しの産地。夏には、ねぷた祭りが行われる。平成18年(2006)2月、岩木町・相馬村と合...
ひろさき‐いりょうふくしだいがく【弘前医療福祉大学】
青森県弘前市にある私立大学。平成21年(2009)の開学。
ひろさきがくいん‐だいがく【弘前学院大学】
青森県弘前市にある私立大学。昭和46年(1971)の開学。
ひろさき‐こうえん【弘前公園】
青森県南西部、弘前市にある公園。総面積0.49平方キロメートル。約2600本の桜が植えられており、春の桜まつりで有名。園内にある弘前城は慶長16年(1611)の築城。鷹揚(おうよう)園。