度肝(どぎも)を抜(ぬ)・く
ひどくびっくりさせる。肝をつぶさせる。「衣装の豪華さに—・かれる」
どっちょう‐ごえ【怒張声】
怒りどなる声。「伝八が—にびっくりし」〈浄・浪花鑑〉
毒気(どくけ)を抜(ぬ)か◦れる
びっくりさせられて呆然(ぼうぜん)となる。ど肝を抜かれる。「—◦れて声も出ない」
ぬか・す【抜かす】
[動サ五(四)] 1 入れるべきものを入れない。うっかりして落とす。漏らす。また、間をとばす。「順番を—・す」 2 抜けるようにする。力などを失わせる。「びっくりして腰を—・す」「現(うつつ)を...
ど‐でか・い
[形]非常に大きい。びっくりするほどすごい。「—・いことをやってのける」
ぱち‐つか・せる
[動サ下一] 1 ぱちぱちと音をたてる。「扇子を—・せて」〈漱石・坊っちゃん〉 2 しきりにまばたきする。「びっくりして目を—・せる」
ファン‐ハウス【fun house】
⇒びっくりハウス
びっくら
[副](スル)「びっくり」に同じ。「わあ—した」
鳩(はと)が豆鉄砲(まめでっぽう)を食(く)ったよう
突然の事にびっくりして、きょとんとしているさま。鳩に豆鉄砲。鳩豆。
はっ‐と
[副](スル) 1 思いがけない出来事にびっくりするさま。「大きい音に—目が覚める」「—するような美しい色」 2 急に気づいたり思いあたったりするさま。「—我に返る」「—ひらめく」 3 動作や変...