フィーン‐ていえん【フィーン庭園】
《Bāgh-e Fīn》イラン中部の都市カーシャーンの南西郊にある庭園。その起源は16世紀にさかのぼるが、現在見られる庭園はサファビー朝アッバース1世により建設され、以降も拡張工事が続けられた。...
フィー【fee】
手数料。料金。費用。「ビジター—」
フィーカリバクテリウム【Faecalibacterium】
フィーカリバクテリウム属に含まれる細菌類。代表的な腸内細菌で、いわゆる善玉菌の一種である酪酸菌に分類される。大便桿菌(かんきん)。
フィー‐システム【fee system】
広告主が広告会社に対し、その業務内容に対して報酬を支払う制度。広告会社の収入の多くは従来マージン(手数料)で占められてきたが、依頼業務の高度化に伴い、フィーシステムが浮上してきた。
フィージビリティー【feasibility】
《「フィジビリティー」とも》実行できること。実行・実現の可能性。→フィージビリティースタディー
フィーダー【feeder】
1 給電線(きゅうでんせん)。 2 供給装置。「シート—」
フィーダー‐さいぼう【フィーダー細胞】
《feeder cell》細胞を培養する際に、目的とする細胞の増殖や分化に必要な環境を整えるために補助的に用いられる細胞。ES細胞の培養ではフィーダー細胞としてマウスの線維芽細胞が用いられる。栄...
フィーチャー‐フォン【feature phone】
⇒フィーチャーホン
フィーチャー‐ホン
《feature(特色)+phone(電話)からの造語。「フィーチャーフォン」とも》通話機能を中心に、インターネット接続、音楽再生、動画再生、GPS、デジタルカメラによる静止画・動画撮影、電子マ...
フィーチャー【feature】
[名](スル)《「フィーチュア」とも》 1 顔つき。容貌。 2 特色とすること。特徴づけること。「大自然のイメージを—した展覧会場」 3 映画で、1本立てで興行できる長さの作品。長編映画。 4 ...