プラス‐ドライバー
《(和)plus+driver》ねじ回しの先がプラス記号の形になっているもの。 [補説]英語では、商標名からPhillips screwdriverとよぶ。
プラス‐マイナス
《(和)plus+minus》 1 プラスとマイナス。得失。差し引き。「—ゼロ」 2 ⇒複号 3 ある数値を中心とした増減を示し、許容や誤差の範囲を表すのに用いる語。記号「±」。
プラスミド【plasmid】
細胞内にあり、核や染色体とは独立して存在する遺伝子。環状DNA(デオキシリボ核酸)であることが多く、遺伝子工学では大腸菌などのものをベクターとして用いる。
プラスミン【plasmin】
血液中で血餅(けっぺい)や血栓を溶かす働きをする酵素。蛋白質分解酵素の一種で、血液凝固に関わる蛋白質フィブリンを加水分解して溶解する。フィブリノリシン。
プラス‐メッセージ【+メッセージ】
スマートホン・携帯電話向けのメッセージサービスの一。平成30年(2018)、NTTドコモ・au・ソフトバンクの共通サービスとして開始。SMSの機能拡張版であるRCS規格を採用しており、メッセージ...
プラスメン‐とりで【プラスメン砦】
《Phra Sumen Fort》タイの首都バンコクの中心部にある白亜の砦。チャオプラヤー川とバーンラムプー運河の合流点付近の、サンティチャイプラカーン公園内にある。ラーマ1世のバンコク遷都の時...
プラスモデスマータ【plasmodesmata】
⇒原形質連絡
プラスモデスム【plasmodesm】
⇒原形質連絡
プラズマ【plasma】
1 高度に電離した物質の正イオンと電子とが混在している状態。特に、超高温において電子をはぎ取られた裸の原子核が飛び回っている状態。 2 血漿(けっしょう)。 3 原形質。
プラズマ‐テレビ
《plasma display panel televisionから》プラズマ放電による発光で文字や画像を表示するPDPを用いたテレビ。ブラウン管型のテレビよりも薄型にすることができ、液晶テレビ...