プラチナ‐エルティーイー【プラチナLTE】
《platinum LTE》⇒プラチナバンドLTE
プラチナ‐しゅうはすうたい【プラチナ周波数帯】
⇒プラチナバンド
プラチナ‐しょくばい【プラチナ触媒】
空気中の有機物や一酸化炭素を吸着・分解する、プラチナの作用。自動車のマフラーや工場の煙突、冷蔵庫などに使用される。白金触媒。
プラチナ‐チケット
《(和)platina(スペイン)+ticket》手に入りにくい、スポーツやコンサートの切符、入場券。プラチナペーパー。
プラチナ‐ディスク【platinum disc】
ベストセラーのレコードの中でも、ゴールドディスクよりさらに売れて、ある基準に達した作品に対して、アーチストやその他関係者に贈られるプラチナ製の盤。米国の基準ではシングル200万枚、アルバム100...
プラチナ‐バンド
《(和)platina+band》電気通信事業における電波の700〜900メガヘルツの周波数帯。山や建物などの障害物を回り込んで到達する特性が強く、送信できる情報量が多いため、携帯電話などの通信...
プラチナバンド‐エルティーイー【プラチナバンドLTE】
《platinum band LTE》携帯電話の高速データ通信規格LTEを、建物などの障害物を回り込んで到達する特性が強いプラチナバンド(700〜900メガヘルツ)の周波数帯で提供するサービスの...
プラチナ‐ペーパー
《(和)platina(スペイン)+paper》手に入れることが難しい、スポーツやコンサートなどの入場券。プラチナチケット。
プラチナム【platinum】
⇒プラチナ
プラチン‐ブリー【Prachin Buri】
タイ中部の都市。首都バンコクの北東約130キロメートル、バンパコン川沿いに位置する。モン族のドバーラバティー王国時代から存在し、インドの影響を受けた当時の廟や寺院の遺跡がある。北東に広がるカオヤ...