プリザベーション【preservation】
保存。維持。貯蔵。
プリザーブ【preserves】
《保存加工の意》果物の砂糖煮のこと。つぶしたものをジャムというのに対して、特に果実の形を残したものをいう。
プリザーブド‐フラワー【preserved flower】
《preserveは保存する意》生花に保存液と着色料を吸わせ、乾燥したもの。ブーケやインテリアなどに使われる。ドライフラワーと異なり、鮮やかな色や柔らかい感触などを長期間保つことができる。
プリシュティナ【Prishtinë】
バルカン半島中央部、コソボ共和国の首都。住民の大半をアルバニア人が占める。1980年から1990年代のコソボ紛争で甚大な被害を受け、国連による暫定統治の後、2008年2月に同国の独立を機に首都と...
プリスカ【Pliska/Плиска】
ブルガリア北東部にある、第一次ブルガリア帝国時代の最初の首都。681年に創設。893年にプレスラフに遷都されるまで、政治・商業・文化の中心地として栄えた。城壁や浴場の遺跡が残り、修復や復元が進め...
プリスクール【preschool】
⇒プレスクール
プリズナー【prisoner】
服役囚。囚人。
プリズマ‐ようき【プリズマ容器】
胴部が八角形、上面と下面が四角形の飲料用の紙容器。ブリック容器よりも持ちやすく、中身の液体が飛び出しにくい。
プリズム【PRISM】
米国国家安全保障局(NSA)によるインターネット監視システムの通称。正式名称US-984XN。グーグル、フェースブック、マイクロソフト、アップル、AOL、ヤフー、スカイプ、ユーチューブなどが提供...
プリズム【PRISM】
《private sector multi-angular evaluation system》日本経済新聞社と日経リサーチが共同開発した多角的企業評価システム。「収益・成長力」「社会性・透明性...