トンキン‐わん【トンキン湾】
《Gulf of Tonkin》ベトナムの北東岸と中国の雷州半島・海南島とに囲まれた湾。南シナ海の支湾。1964年8月に、アメリカがベトナム戦争介入の口実とした軍事衝突(トンキン湾事件)のあった...
ニクソン‐ショック【Nixon shock】
1 1971年8月に米国のニクソン大統領がドルの金兌換(だかん)の停止を宣言したこと。ベトナム戦争による財政悪化の解決策として、大統領が議会にもはからずに発表したもので、輸入課徴金の実施などを内...
チョ‐ロン【Cho Lon】
ベトナム南部の都市ホーチミンの一地区。市街西部にある中華街の通称。ベトナム語で大市場を意味する。18世紀後半、ビエンホアの華僑が同地に移住したことに起源し、ホーチミンの大半の華僑が居住する。天后...
ディエン‐ビエン‐フー【Dien Bien Phu】
ベトナム北西部、ディエンビエン省の都市。同省の省都。ラオスとの国境近くの谷間に位置する。1954年にベトナム軍がフランス軍を大敗させ、インドシナ戦争の終結をもたらした地。フランス軍の総司令部跡や...
タンロン‐いせき【タンロン遺跡】
《Di tich Hoang Thanh Thang Long》ベトナムの首都ハノイの旧市街の西側にある遺跡群。タンロン(昇竜)はハノイの旧称。11世紀初頭から19世紀初頭にかけて、ベトナム諸王...
シージェーケーブイ‐とうごうかんじ【CJKV統合漢字】
《CJKV Unified Ideographs》CJK統合漢字の旧称。中国語(Chinese)・日本語(Japanese)・韓国語(Korean)・ベトナム語(Vietnamese)の頭文字か...
だいえつ【大越】
中国から独立した後のベトナムで用いられた国号。李朝時代の1054年から、阮(げん)朝成立後の1804年に越南と改められるまで使用された。ダイベト。
しんふつ‐せんそう【清仏戦争】
1884〜1885年に行われた、ベトナムの支配権をめぐる清国とフランスとの戦争。清国が敗れた結果、天津条約によってベトナムはフランスの保護領となった。
タイ‐ニン【Tay Ninh】
ベトナム南部、タイニン省の都市。同省の省都。ホーチミンの北西約90キロメートルに位置し、カンボジアとの国境に近い。新興宗教カオダイ教の本拠地であり、総本山カオダイ教寺院のほか、北東郊にはバーデン...
ダ‐ナン【Da Nang】
ベトナム中部の都市。南シナ海に突き出た半島に囲まれたダナン湾奥に位置する。旧称トゥーラン。天然の良港として知られ、古くから交易の拠点となり、16世紀から17世紀にかけて日本人町がつくられた。ベト...