ベイ‐リーフ【bay leaf】
ゲッケイジュの葉。乾燥させたものを、香辛料としてシチューなどの煮込み料理に用いる。ローリエ。
ベイル【Vail】
米国コロラド州中央部の町。デンバーの西約120キロメートル、ロッキー山脈を望む標高2445メートルに位置する。全米屈指のスキーリゾートとして知られる。
ベイルート【Beirut】
レバノン共和国の首都。地中海に面する港湾都市。古くから中継貿易港として繁栄した。人口、行政区36万(2007)。
ベイレルベイ‐きゅうでん【ベイレルベイ宮殿】
《Beylerbeyi Sarayı》トルコ北西部の都市イスタンブールにある宮殿。ボスポラス海峡の東岸に位置する。1860年代、オスマン帝国のスルターン、アブドゥウルアジズにより夏の離宮として建...
べいれんぽう‐じゅんびせいどりじかい【米連邦準備制度理事会】
⇒エフ‐アール‐ビー(FRB)
ベインブリッジ‐アイランド【Bainbridge Island】
⇒ベインブリッジ島
ベインブリッジ‐とう【ベインブリッジ島】
《Bainbridge Island》米国ワシントン州西部、ピュージェット湾にある島。シアトルの対岸に位置し、航路で結ばれる。製材業、造船業で栄え、かつて多くの日系人が居住していた。第二次大戦中...
べう
[助動]助動詞「べし」の連用形「べく」の音便形。「院の御桟敷のあたり、更に通り得べうもあらず立ちこみたり」〈徒然・五〇〉
ベエルシェバ【Beersheba】
⇒ベールシェバ
ベオグラード【Beograd】
《白い城市の意》セルビア共和国の首都。ドナウ川とサーバ川との合流点にあり、交通の要地。人口、行政区132万(2008)。ベルグラード。