コルチコステロイド【corticosteroid】
動物の副腎皮質が分泌するステロイドホルモン。アルドステロン・コルチゾンなどが含まれる。
コモドロ‐リバダビア【Comodoro Rivadavia】
アルゼンチン南部、チュブト州の都市。大西洋岸のサンホルヘ湾に面する。同国南部最大の都市の一。港湾をもち、石油・天然ガスを産する。コモドーロ‐リバダビア。
コルチコトロピン【corticotropin】
⇒副腎皮質刺激ホルモン
こびと‐しょう【小人症】
身体の発育が損なわれ、異常に小さい状態。成長ホルモンなどの分泌不足が原因となることが多い。侏儒(しゅじゅ)症。
コルチゾール【cortisol】
副腎皮質から分泌されるステロイドホルモンの一つ。糖質コルチコイドの主成分であり、糖・脂質・たんぱく質の代謝や血圧の調節に関与する。ストレスを受けると分泌量が増え、心拍数の増加や体温・血圧・血糖値...
コムオンボ‐しんでん【コムオンボ神殿】
《Temple of Kom Ombo》エジプト、ナイル川中流東岸の町コムオンボにある神殿。プトレマイオス朝時代に建設され、古代ローマ皇帝オクタビアヌスの時代に増築された。鷹(たか)の姿をした神...
ゴナドトロピン【gonadotropin】
⇒生殖腺刺激ホルモン
ゴルナーグラート【Gornergrat】
スイス南西部、バレー州、ワリスアルプス山中の標高3089メートルにある山稜(さんりょう)。1898年に開通した登山鉄道でツェルマットと結ばれる。モンテローザ、マッターホルンを望む同国屈指の展望地...
こくさい‐たんい【国際単位】
《international unit》 1 ビタミン・ホルモンなどの効力の測定を国際的に統一して示すときに用いられる単位。IU。 2 実用に便利な単位を実験的に定め、これが国際的に認められた単...
こくさいセーフコミュニティー‐にんしょうセンター【国際セーフコミュニティー認証センター】
セーフコミュニティー運動の推進および審査・認証を行う国際NGO組織。スウェーデンのカロリンスカ研究所とWHO(世界保健機関)により、同研究所付属のセーフコミュニティー協働センター(WHO-CCC...