わらい‐ごと【笑い事】
1 笑うべきこと。こっけいなこと。「ホームに置いてきぼりとは全くの—だ」 2 笑ってすませるような軽い事柄。「—では済まされない大問題だ」
ワトソン【John H. Watson】
コナン=ドイルの一連の推理小説に登場する人物の名。医師。主人公の探偵シャーロック=ホームズの助手として活躍する。→ワトソン役
ワット‐ホープラケオ【Wat Haw Phra Kaew】
⇒ワットホーパケオ
ワディ‐ダウカ【Wadi Dawkah】
アラビア半島南部にある涸(か)れ谷。サラーラと首都マスカットを結ぶ幹線道路沿いの町スムライトの南に位置する。谷筋に乳香の木が自生し、紀元前3000年頃から重要な産地として知られた。アルバリード、...
ワールズ‐エンド【World's End】
《「地の果て」の意》スリランカ中部、ホールトンプレーンズ国立公園にある絶壁。高さ約1000メートルの急峻な崖で、周囲の広がる山々を一望できる。園内随一の景勝地として知られる。
ロング‐タッチ
《(和)long+touch》スマートホンやタブレット型端末などのタッチスクリーンの操作方法の一。画面に指を触れたまま、一定時間以上離さないでいること。アイコンの配置変更やアプリのメニュー画面表...
レディース‐ティー【ladies tee】
ゴルフで、次のホールまでの距離を比較的短くしてある女性用のティーイングエリア。
れん‐ぱつ【連発】
[名](スル) 1 物事が続けざまに起こること。「事故が—する」「3戦—となるホームラン」 2 続けざまに発射すること。「拳銃を—する」「—の打ち上げ花火」 3 同じような内容の言葉を続けざまに...
れんぽう‐こうかいどう【連邦公会堂】
⇒フェデラルホール
れんせい‐ちゅうせいしせい【連星中性子星】
二つ以上の中性子星が互いに引力を及ぼしあっている連星系。中性子星がパルサーである場合は連星パルサーとよばれ、一般相対性理論で予測される重力波の放出が間接的に確認できる。また近年、重力波望遠鏡によ...