サービス‐ロボット【service robot】
人の生活を支援するロボットの総称。ロボット自体の自律制御によってさまざまな支援をするロボットのほか、人が装着したり搭乗したりすることで、人の動きを支援するロボットなどがあり、食事、清掃、介護、警...
しゅじゅつしえん‐ロボット【手術支援ロボット】
医師が内視鏡画像を見ながら遠隔操作して手術を行うロボットの総称。手術器具を取り付けたロボットアームと内視鏡を、患者の腹部にあけた小さな穴に挿入して手術する。
シルバー‐ロボティクス
《(和)silver+robotics》老人看護を作動目的とする、ロボット工学(ロボティクス)内の一分野。
しんそう‐ウェブ【深層ウェブ】
ウェブ上で公開されている情報のうち、通常のサーチエンジンでは検索できない情報のこと。ロボット型サーチエンジンはサーチボットを使用して、膨大な数のウェブサイトを自動的に巡回してデータ収集を行うが、...
シーアンドシー‐サーバー【C&Cサーバー】
《C&C server C&Cはcommand and controlの略》サイバー攻撃で、外部からの攻撃者によって操作され、ボットネットの指令・制御をする中心的なサーバー。指揮統制サーバー。コ...
シーケンス‐ロボット
《(和)sequence+robot》単純繰り返しロボット。動作順序(シーケンス)を設定されると、それにより定まった動作のみを行う自動機械。固定シーケンス式と可変シーケンス式がある。欧米ではこれ...
ジェー‐アイ‐アール‐エー【JIRA】
《Japan Industrial Robot Association》日本産業用ロボット工業会。JARA(日本ロボット工業会)の前身。
ジェー‐エー‐アール‐エー【JARA】
《Japan Robot Association》日本ロボット工業会。ロボット及びそのシステム製品に関する研究開発推進等を行う業界団体。昭和46年(1971)産業用ロボット懇談会として設立、翌年...
じどううんてん‐しゃ【自動運転車】
道路状況を把握する各種レーダー・カメラ・GPSなどに、人工知能による高度な情報処理を組み合わせ、自律的かつ安全に走行する自動車。自動走行車。ロボットカー。オートノマスカー。ドライバーレスカー。セ...
じゅん‐うんどうがく【順運動学】
いくつかの関節とアームで構成されるロボットなどの機械の動作制御において、各関節の位置や角度から、末端部の位置と動作を求めること。運動学。⇔逆運動学。