ポリフェノール【polyphenol】
芳香族炭化水素の2個以上の水素がヒドロキシル基で置換された化合物。赤ワインやある種の植物の葉に豊富に含まれており、抗動脈硬化作用や抗アレルギー作用があるとされる。多価フェノール。
ポリフェモとガラテアのしんわ【ポリフェモとガラテアの神話】
《原題、(スペイン)Fábula de Polifemo y Galatea》ゴンゴラの詩。1612年作。11音節の8行詩63連からなる。古代ローマの詩人オウィディウスの「メタモルフォセス」に着...
ポリフォニック【polyphonic】
[形動] 1 音楽で、多声部の。 2 多層的、重層的なさま。「—な群像小説」
ポリフォニー【polyphony】
複数の声部からなり、それぞれの声部が、旋律線の横の流れを主張しながら、対等の立場でからみあっていく様式の音楽。複音楽。多声音楽。→ホモフォニー →モノフォニー
ポリフォルム‐シケイロス【Polyforum Siqueiros】
⇒シケイロス文化ポリフォルム
ポリ‐ふほうわしぼうさん【ポリ不飽和脂肪酸】
⇒多価不飽和脂肪酸
ポリフルオロアルキル‐かごうぶつ【ポリフルオロアルキル化合物】
⇒ピーファス(PFAS)
ポリ‐ぶくろ【ポリ袋】
ポリエチレンまたはポリプロピレン製の袋。透明性、耐水性にすぐれ、食品の包装や運搬資材、レジ袋、ごみ袋など用途が広い。→ビニール袋
ポリブタジエン【polybutadiene】
ブタジエンの重合体。合成ゴムの一。構造の違いから3種がある。耐摩耗性・耐寒性にすぐれたものはタイヤ・ベルトなどに用い、また熱可塑性(ねつかそせい)樹脂を加えるなどして機械部品や包装用フィルムなど...
ポリブチレン‐サクシネート【polybutylene succinate】
⇒ピー‐ビー‐エス(PBS)