まくらのそうし‐えまき【枕草子絵巻】
鎌倉後期の絵巻。1巻。枕草子の一部を繊細な白描で描く。絵・詞書(ことばがき)各七段が現存。
まくらのそうししゅんしょしょう【枕草子春曙抄】
枕草子の注釈書。12巻。北村季吟著。延宝2年(1674)成立。本文に傍注・頭注・校合・考証などを付したもの。
まくらのそうしひょうしゃく【枕草子評釈】
金子元臣による枕草子の注釈書。大正10年(1921)と大正13年(1924)に上巻・下巻をそれぞれ刊行。
まくら‐ばこ【枕箱】
1 箱形の木枕。箱枕。 2 枕を入れておく箱。ふつう5個または10個を入れる。
まくら‐ばな【枕花】
納棺する前の死者の枕もとに供える花。
まくら‐ひき【枕引き】
1個の木枕を両側から二人が指先でつまんで引き合う遊戯。
まくら‐びょうぶ【枕屏風】
風よけなどに枕もとに立てる背の低い屏風。《季 冬》
まくら‐べ【枕辺】
《古くは「まくらへ」とも》枕のあたり。枕もと。
まくら‐ぼん【枕本】
1 半紙を縦に二つ切りにし、それを袋綴(ふくろと)じにした横長の本。 2 「枕草紙2」に同じ。
枕(まくら)枕(ま)・く
枕として寝る。「道の後(しり)古波陀嬢子(こはだをとめ)を神の如(ごと)聞こえしかども相—・く」〈記・中・歌謡〉