はん【氾】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]ひろがる 1 水があふれ広がる。「氾濫」 2 あまねく広がる。ひろい。「氾愛・氾論」
ばんこくみん‐の‐きょうかい【万国民の教会】
《Church of All Nations》パレスチナ地方の古都エルサレム東部のオリーブ山西麓にある教会。古代ローマ皇帝テオドシウス1世が4世紀に建てた教会に起源する。新約聖書のルカ福音書によ...
はんじゅうしんのごご【半獣神の午後】
《原題、(フランス)L'Après-midi d'un faune》マラルメの詩作品。1866年頃に書かれた作品で、1876年にマネの挿絵をつけて出版された。牧神の午後。
はんきょう‐しょうじょう【反響症状】
他の人の言葉・動作・表情をまねる病的な状態。統合失調症や老人性の認知症などでみられる。
ハンバーグ‐ステーキ【hamburg steak】
牛のひき肉にいためたタマネギ、つなぎ用のパン粉・卵、調味料などをまぜ、楕円形にまとめてフライパンで焼いた料理。
はんなん【阪南】
大阪府南西部の市。繊維工業が盛ん。タマネギなどの野菜も産出。山中渓(やまなかだに)に温泉がある。平成3年(1991)市制。人口5.7万(2010)。
バンベルク‐だいせいどう【バンベルク大聖堂】
《Bamberger Dom》ドイツ中南部、バイエルン州の都市、バンベルクにある大聖堂。11世紀初頭、神聖ローマ皇帝ハインリヒ2世により建造。後期ロマネスクからゴシックにいたる過渡期の建築様式が...
ピー‐エム【PM】
《product manager》⇒プロダクトマネージャー
ピアチェンツァ‐だいせいどう【ピアチェンツァ大聖堂】
《Duomo di Piacenza》イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市ピアチェンツァにある大聖堂。12世紀から13世紀にかけて建造され、ロンバルディア地方におけるロマネスク建築の傑作と...
ヒーウマー‐とう【ヒーウマー島】
《Hiiumaa》エストニア西部、バルト海にある島。スウェーデン語名ダゴ島またはダゲー島。主な町はカルドラ。16世紀から18世紀にかけてスウェーデン領となり、その後、第一次大戦までロシア領であっ...