いっ‐かい【一回】
1 一度。ひとたび。「週に—の稽古」「—行ってみよう」 2 ひとまわり。ひとめぐり。 3 小説などの一章または一段。 4 野球で、最初の回。「—の表」
いすとり‐ゲーム【椅子取りゲーム】
人数より少ない数の椅子を取り合うゲーム。丸く並べた椅子のまわりを回り、合図で一斉に椅子に座った時、椅子がなくて座れなかった人が抜けていく。順次に椅子を減らして、最後まで残った人が勝ちとなる。
おおゆ‐かんじょうれっせき【大湯環状列石】
秋田県北東部、鹿角(かづの)市にある縄文時代後期の遺跡。中心には万座(まんざ)・野中堂(のなかどう)の二つの環状列石(ストーンサークル)があり、そのまわりには多くの貯蔵穴や柱穴などが発見され、土...
あし‐まわり【足回り】
1 足のまわり。足もと。また、足ごしらえ。 2 自動車などで、車輪を支持する装置。「—を点検する」
煽(あお)りを食(く)・う
1 強い風の衝撃をまともに身に受ける。 2 まわりの状況の変化で思わぬ災難や影響を受ける。「不況の—・う」
あ‐くち
《「あぐち」とも》 1 ひな鳥のくちばしの根もとの黄色い部分。〈日葡〉 2 幼児の口のまわりにできる小さなできもの。〈日葡〉
あお‐だいしょう【青大将】
ナミヘビ科の無毒の蛇。全長1.5〜2.5メートルで、日本では最大。背面は青みがかった灰緑色で、脱皮前には2〜4本の黒い縦線が現れる。人家付近にすみ、ネズミなどを捕食する。ねずみとり。さとめぐり。...
あみ‐あぶら【網脂】
牛・豚などの内臓のまわりについている網状の脂。包み揚げなどの料理で材料を包むのに用いる。
アイ‐クリーム【eye-cream】
目のまわりの小じわを防ぐためのクリーム。
あまり‐もの【余り者】
まわりの人からもてあまされている者。邪魔者。厄介者。