ミキサー‐トラック【mixer truck】
⇒ミキサー車
ミキサー【mixer】
1 筒状の容器の底に取り付けた刃を小型モーターで回転し、果実・野菜などを細かく砕いてジュースにする電気器具。 2 工業用原料を混合する機械。特に、コンクリートミキサー。 3 放送局やコンサート会...
ミキサー‐しゃ【ミキサー車】
コンクリートを混合・攪拌(かくはん)しながら走行する自動車。ミキサートラック。トラックミキサー。 [補説]正しくはアジテーター車。現在はコンクリートの品質管理のため、セメント、骨材、水などを練り...
みき‐し【三木市】
⇒三木
ミキシング【mixing】
1 混合すること。混ぜ合わせること。「—グラス」 2 放送や録音で、音声・音楽・音響効果などの二つ以上の信号を混合・調整し、より効果的な一つの信号出力にすること。 3 仮想通貨の取引の匿名性をよ...
ミキシング‐エンジニア【mixing engineer】
音楽などの録音物を制作する際、ミキシングを行う音響技術者。多チャンネルで録音された歌や楽器などの音量調整を行う。バランスエンジニア。
ミキシング‐グラス【mixing glass】
カクテルなどの材料を混ぜるのに用いる肉厚のグラス。
ミキシング‐コンソール【mixing console】
放送局やコンサート会場、レコーディングスタジオなどで、複数の音声信号や映像信号などを入力し、それらを調整・加工して出力する装置。小型のものはミキサーともいう。
ミキシング‐サービス【mixing service】
⇒ミキシング3
みき‐の‐つかさ【造酒司】
1 律令制で、宮内省に属し、酒・酢の醸造や、節会(せちえ)の酒をつかさどった役所。さけのつかさ。ぞうしゅし。 2 ⇒酒司(さけのつかさ)2